107A-27 解剖・組織学
出生時に歯胚形成が開始されるのはどれか。1つ選べ。
a 中切歯
b 乳中切歯
c 第一小臼歯
d 第一大臼歯
e 第一乳臼歯
解答 c
解説
関連記事
-
-
95A-60 改 解剖•組織学
第一鰓弓由来の筋はどれか。2つ選べ。
a 鼓膜張筋
b 口蓋舌筋
c 口蓋帆挙筋
d 口蓋帆張筋
e 口蓋咽頭筋
-
-
105C-71 解剖学
側頸部を斜走し内頸静脈と交叉するのはどれか。1つ選べ。
a 顎舌骨筋
b 胸骨舌骨筋定
c 肩甲舌骨筋
d 甲状舌骨筋
e オトガイ舌骨筋
-
-
解剖学
上顎骨に存在するのはどれか。2つ選べ。
a 茎状突起
b 関節突起
c 乳様突起
d 口蓋突起
e 歯槽突起
-
-
107A-107 歯科麻酔学
30歳の女性。歯性上顎洞炎のため、抗菌薬の静脈内投与を開始した。10分後、顔面から頸部にかけて皮膚の発赤と膨疹が出現した。
この後、起こり得る症状はどれか。2つ選べ。
a 発 熱
b けいれん
c 血圧低下
d 牙関緊急
e 呼吸困難
-
-
99A-24 解剖•組織学
第二鰓弓から形成されるのはどれか。1つ選べ。
a 内舌筋
b 外舌筋
c 茎突咽頭筋
d 表情筋
e 咀嚼筋
-
-
103A-27 解剖学
組み合わせで誤っているのはどれか。1つ選べ。
a 切 歯 ― incisor
b 犬 歯 ― canine
c 小臼歯 ― premolar
d 智 歯 ― impacted tooth
e 乳 歯 ― deciduous tooth
-
-
105A-28 解剖学
三叉神経に支配されるのはどれか。1つ選べ。
a 頰 筋
b 咬 筋
c 広頸筋
d 口蓋帆挙筋
e オトガイ舌骨筋
-
-
107A-62 生理学
DNAを持つのはどれか。2つ選べ。
a 核
b 中心小体
c ゴルジ装置
d リソソーム
e ミトコンドリア
-
-
107A-41 生理学
味覚の一次ニューロンの細胞体が存在するのはどれか。1つ選べ。
a 耳神経節
b 膝神経節
c 顎下神経節
d 三叉神経節
e 翼口蓋神経節
-
-
107A-25 解剖・組織学
舌を前方に突出させるのはどれか。1つ選べ。
a 舌骨舌筋
b 茎突舌筋
c 垂直舌筋
d 口蓋舌筋
e オトガイ舌筋
- PREV
- 107A-25 解剖・組織学
- NEXT
- 107C-128 全部床義歯学