103C-11 生化学
消化液の分泌を促進するのはどれか。1つ選べ。
a レニン
b ガストリン
c グルカゴン
d カルシトニン
e ソマトスタチン
解答 b
解説
2014/07/11
関連記事
-
-
103C-74 歯科理工学
ニッケルチタン合金が根管用ファイルに使用される最大の理由はどれか。
1つ選べ。
a 耐蝕性
b 超弾性
c 形状記憶性
d 振動吸収性
e 生体親和性
-
-
103C-14 社会歯科学
歯科医師法の目的はどれか。1つ選べ。
a 歯科医師の所得保障
b 公的医療保険制度の維持
c 先端歯科医療技術の開発
d 国民の健康な生活の確保
e 歯科医療の専門分野の確立
-
-
103C-92
第一大臼歯の萌出経路を図に示す。
頻度が高いのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
-
-
103C-72 歯科理工学
水の接触角が最も小さくなるのはどれか。1つ選べ。
a 陶材
b PMMA
c ワックス
d シリコーンゴム印象材
e ポリエーテルゴム印象材
-
-
103C-2 社会歯科学
市町村が保険者であるのはどれか。1つ選べ。
a 介護保険
b 雇用保険
c 健康保険
d 厚生年金保険
e 労働者災害補償保険
-
-
103C-91 保存修復学
インレー窩洞にレジンコーティングを行う目的はどれか。 2つ選べ。
a 歯髄の鎮静
b 象牙質と歯髄の保護
c 遊離エナメル質の破折防止
d アンダーカット部の埋め立て
e レジンセメントの接着性の向上
-
-
103C-124
ADLの評価項目はどれか。 2つ選べ。
a 視 聴
b 食 事
c 発 語
d 移 動
e 思 考
-
-
103C-32
咬合高径の減少によって生じやすいのはどれか。1つ選べ。
a 上顎前歯の唇側傾斜
b 下顎前歯の歯冠離開
c 下顎前歯の舌側傾斜
d 臼歯の歯間離開
e 臼歯の遠心傾斜
-
-
103C-40 歯科理工学
歯冠修復材料に用いられるのはどれか。 すべて選べ。
a 金合金
b アルミナ
c シリコーン
d ジルコニア
e 金属焼付陶材
- PREV
- 104A-11 一般教養
- NEXT
- 105C-11 口腔外科学