105A-55 社会歯科学
ある国の 2010 年の人口ピラミッド(別冊No.4A)と2050年の予想人口ピラミッド(別冊No.4B)とを別に示す。
この図から読み取れるのはどれか。2つ選べ。
a 総人口は増加する。
b 少子化は進行する。
c 平均寿命は延びる。
d 生産年齢人口は減少する。
e 老年人口割合は変わらない。
解答 b d
解説
2014/09/24
関連記事
-
-
105A-98 歯周病学
根面齲蝕の細菌叢で高い割合を示すのはどれか。2つ選べ。
a Streptococcus mitis
b Treponema denticola
c Streptococcus mutans
d Actinomyces viscosus
e Porphyromonas gingivalis
-
-
105A-56 薬理学
プロドラッグはどれか。1つ選べ。
a アンピシリン水和物
b レボフロキサシン水和物
c ジクロフェナクナトリウム
d ペントバルビタールカルシウム
e ロキソプロフェンナトリウム水和物
-
-
105A-70 歯科麻酔学
血管収縮薬が添加されている歯科用注射用製剤はどれか。2つ選べ。
a リドカイン塩酸塩
b テトラカイン塩酸塩
c メピバカイン塩酸塩
d プロピトカイン塩酸塩
e ロピバカイン塩酸塩水和物
-
-
105A-11
肝機能検査項目はどれか。1つ選べ。
a UA
b BMI
c GFR
d HbA1C
e γ-GTP
-
-
105A-19 口腔衛生学
特定健康診査で判定されるのはどれか。1つ選べ。
a 特定疾病
b 難治性疾患
c 新興感染症
d 内臓脂肪症候群
e アレルギー性疾患
-
-
105A-129 口腔外科学
縫合時に変形した曲針の写真(別冊No.17)を別に示す。
これを防止するために改善すべきなのはどれか。1つ選べ。
a 縫合の速度
b 運針の方向
c 針把持の位置
d 持針器の大きさ
e 持針器の把持法
-
-
105A-71 口腔衛生学
職業性の歯の酸蝕症の原因物質はどれか。1つ選べ。
a 黄リン
b クロム
c カドミウム
d 二酸化硫黄
e 苛性ソーダ
-
-
105A-95 歯周病学
29歳の女性。上顎前歯部の歯肉切除術を行うこととした。口腔内写真(別冊No.10A)とエックス線写真(別冊No.10B)とを別に示す。
治療方針の根拠はどれか。2つ選べ。
a 歯肉の肥厚
b 歯肉の発赤
c 仮性ポケット
d 歯槽骨の吸収
e アタッチメントロス
-
-
105A-103 クラウンブリッジ学
クラウン試適時の診査手順で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 咬 合 → 隣接接触関係 → 辺縁適合
b 辺縁適合 → 隣接接触関係 → 咬 合
c 辺縁適合 → 咬 合 → 隣接接触関係
d 隣接接触関係 → 辺縁適合 → 咬 合
e 隣接接触関係 → 咬 合 → 辺縁適合
-
-
105A-74
疾病と主な感染経路との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。
a 麻 疹 - 媒介動物感染
b 肺結核 - 空気感染
c C型肝炎 - 血液感染
d 日本脳炎 - 経口感染
e 成人T細胞白血病 - 垂直感染